在宅介護の現場ではチームケアと言う言葉が浸透している。例えば、高齢者の方を抱える世帯では、在宅での介護が必要となってくる。医療機関に入院をすることも無く、住み慣れた地域で安心して介護を受けたいと考える高齢者の方には、チームケアでの在宅介護は大きなメリットがある。高齢者のケアを進めるにも、介護が必要な方の状態により様々な専門家が必要である。歯が衰えた方には歯科技師のケアが必要ともなってくるだろうし、足の調子が悪くリハビリが必要な場合には作業療法の専門家に問い合わせも必要となっていくだろう。高齢者が一人暮らしの場合には、24時間でリモート監視の出来るシステムの導入の必要も発生してくる。医療機関の担当医が介護が必要な高齢者の方を24時間リモート監視していき、容態の変化に応じた適切な処置を関係者と連携して行える。生活面の問題の場合は民生委員と連携して改善を行う等、介護を行うにあたって必要となる専門家が集まって行うチームケアは、今後の介護分野での重要な課題になるであろう。介護施設であっても、在宅介護の現場であっても、高齢者の方の介護を行うには様々な専門知識を保有する方が連携して進めていくことが大切である。少子高齢化が進み、今後も多くの高齢化がケアを受けていくのは間違いはない。それぞれの分野の専門家がチームを組んでケアを行うことで、要介護者の様態の変化にスピーディに気が付くことが出来る体制が整ってくるのだ。