介護が必要な人に対して、看護師や医師など異なった専門職がチームとなりケアすることがチームケアだ。少子高齢化が進む現在、少人数でより多くの高齢者をサポートできる仕組みが求められている。このような中で、地域包括のケアシステムを推進することが急務となり、専門職が一丸となり自立生活のサポートや介護に取り込むチームケアがあらためて重要視されている。チームケアを行う体制が強化されることによって介護が必要な高齢者と家族は多くの専門職の人に支えられているという安心を感じながら、孤立せずに生活を営むことが可能だ。このようなチームケアを介護の現場で行うことにより、介護士のみがケアを担当する時と比較してより広い視点でケアのための情報を得られるのが利点となっている。例えばチームに医師が加わることによってサポートを必要とする人の持病をより適切に管理することが可能になり、緊急の際も速やかに対応することが可能だ。また、作業療法士といったリハビリを専門とする人がチームに入れば、自立した生活に必要な訓練などに取り組むことができる。チームケアを適切に実践するために大事なのは、チームを構成している職種がどんなことを専門としているのかお互いに理解することだ。どんな立場の人がどんな役割を果たすのかしっかり把握して、必要な情報を互いに共有するべきである。そうすることによって、トラブルが発生した際もスムーズに連携をすることが可能になる。